始まりは「MINI ONE」の試乗
ペット博に行った4月30日の午後、BMW MINIの試乗に出かけました。
というのも、私の愛車はBMW 323i M-Sports。2000年6月登録のE46、主に通勤に使用して走りに走って現在10万キロオーバー!。5年車検の際には、ディーラー推奨の見積もりがなんと70万円以上(@_@)。
まだまだ調子よく走り、私の大好きな愛着のあるクルマですが、彼女が一度MINIの試乗に行ってみようと誘ってくれたのでした。
現在のMINIのラインナップは馬力の低い順でワン・クーパー・クーパーSの3種類。街乗り・通勤の用途を考えると、値段は安いけど低速トルクもあるONEがいいかな?と思い試乗してみました。
ただしこのワン、ボディとルーフの色が同色です。クーパーになるとミニの象徴とも言えるルーフは白か黒となりボディとツートンカラーになります。
MINIは排気量1600ccの5ナンバー。実際とてもコンパクトですが、2人乗りであれば十分な広さです。インテリアではセンターメーターが特徴的、ハンドルの上にタコメーターがあります。
試乗では営業氏と3人で乗車。後ろに乗った彼女もハッチバックのデザインで高さが確保されているためかそれほど窮屈に感じなかったみたい。
走りは快適。エンジン音もしっかり聞こえ、アクセルを踏むとCVTエンジンがブンブン気持ちよく吹き上がります。市街を走る分には十分!。これがゴーカートフィーリングかぁ!?
試乗を終えて、営業氏より説明を受けました。今年限定で、MINIではSeven・Park Lane・Checkmateの3つが限定モデルとして販売されている。ワンを考えているなら、セブンが3万円アップだけど装備を考えればかなりお得、オススメです。BMWの下取り車があるなら、是非査定させてくださいとのことでした。
私も彼女も大いに気分が盛り上がり、とりあえずセブンで見積もりとカタログ一式もらって興奮しながらMINIとは対照的に静かーなハリアーハイブリッドに乗って帰路についたのでした。
MINI ONEの試乗、すべてはそこから始まったのでした・・・(つづく)
| 固定リンク
「クルマ」カテゴリの記事
- BMW116i、走る•止まる•曲がる、最高(2015.05.26)
- BMW116i納車されました(2015.05.24)
- 「駆けぬける歓び」再び(2015.05.01)
- ハリアーハイブリッド、リコールのはずが・・・(2011.07.17)
- ミニカー大好き!Sikuとトミカ(2009.04.21)
コメント
こんにちは
>(つづく)
それから? それから? o(^o^)o ワクワク
詳細にお願いしますっ!
(☆_@;)☆ \(`-´メ) dameyo
投稿: chandra | 2006/05/16 22:55
いいなぁ~MINI♪
何年か前、主人がMINIがいい!って言ってたので、クリスマスプレゼントにMINIのミニカープレセントしました~(^^ゞ
色違いのミニカーが何台か並んでおりまする~
BMのバイクも・・・(^^ゞ
何色にしたの~?
ツートン?
つづきが楽しみです(^o^)丿
投稿: orenge | 2006/05/17 02:40
私も「つづく・・・」が気になります(笑)
可愛い車ですね~。
投稿: いかり草 | 2006/05/17 07:40
ハリアーハイブリット車を買って未だ半年も経ってないのでは、2台目は少しコンパクトにするのね、いつも通勤で一人のみだから確かに大きいのはいらないね、でもクーパーとの見た目はツートンカラーだけ?値段はかなり差が有るの?・・・つづく・・・、早く(^_^.)。
投稿: kazu | 2006/05/17 08:13
chandraさん、こんばんは。
何回かつづきます。いろいろすったもんだというか、心の変遷がありましたので。。。クルマの注文もタイミングってありますよね(~_~;)
orengeさん、こんばんは。
私も最初に惚れたのはミニのデザインです。ミニカーもいろいろ出ていますよね。BMWが作っているためかカワイイのですが、剛性感はバリバリのクルマですね。
いかり草さん、こんばんは。
ちょっとこのネタ、引っ張らせていただきますね。タイミングでクルマも気持ちもいろいろ変わりました(^_^)
kazuさん、こんばんは。
ONEからCOOPERに変わると、ツートンの色、最高馬力26馬力アップ、あと細かいヴァージョンアップでトータル30万円高価です。
同じ年にクルマを買うのはどうかと最後まで悩みましたが、BMWが距離が相当伸びましたので決断しました。
投稿: すずりん | 2006/05/17 20:00