すすき満開、曽爾高原
あわただしかった週末の奈良旅行。土曜日1日だけまったくフリーとなりましたが、今回は京都へは行かずに奈良で過ごしました。
行った場所はかなかなさんのブログでも紹介されていた曽爾(そに)高原。ハリハイを飛ばして行きましたがかなり遠い。彼女は中学時代に片道30キロ歩いて行ったことがあるって言ってましたが、ホント?。信じられなーい!(>_<)
向かいから右手に連なる山は亀山といい、標高849mあるそうです。
わーい、すすきが満開!。この地形が高原なのね。さぁ、いざ、ハイキング出発!
写真右奥の亀山の中腹まで行くぞー、オー!
中腹まで約900m。久しぶりの登山でした。
ブーツ履いてきて歩きにくそうだった彼女も強引につきあわせちゃった(^_^;)
でも登りきった景色は最高でした。
汗びっしょりになったけど、すすきの間を通る風は秋ですねー。
登るのはつらかったけど、下りは楽チン。すすきを観察する余裕もでき、、、
とっても気持ちの良い秋の曽爾高原ハイキングとなりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ハワイ最終日もワイキキ散歩(2013.07.08)
- ハナウマ湾後はぐっすり(2013.07.06)
- 子供達と一緒にハレクラニのフラショーへ(2013.07.04)
- レジェンドとクアアイナ(2013.07.03)
- カイルアとラニカイ(2013.07.02)
コメント
素晴らしいところでしょう。曽爾高原は気持ち良いでしょう。
ススキがちょっと開き気味?、でもまだまだ綺麗ですね。
この場所は春から秋まで良いと思いますよ。冬には行ったことがありません。
投稿: kazuyoo60 | 2006/10/16 21:55
行かれましたね~!
土曜日はヘリコプターが来たりしたのではありませんか?
亀山に登られたのですね。
上から見た景色はまたいいでしょうね~。
すずちゃんとはなちゃんもご一緒でしたか?
投稿: かなかな | 2006/10/17 10:06
曽爾高原とススキは有名な場所、
アマチュアカメラマンの絶好のポジションです。
これメンテ中で送れないかな~ぁ(-_-;)。
投稿: kazu | 2006/10/17 17:24
kazuyoo60さん、こんばんは。
曽爾高原、さわやかな秋を満喫してきました。ここで彼女は日の出を見たり、オリエンテーリングをしたらしいです。ちょっとビックリしました。
かなかなさん、こんばんは。
ヘリコプター来てましたよ~。かなりの低空飛行でした。テレビの取材だったのかなって話していました。すずとはなはお母さんと留守番してもらいました。正解でした。抱っこで登山は絶対に!無理でしたから(^_^;)
kazuさん、こんばんは。
こちら関東でやっているJR東海・西日本の京都や奈良のテレビコマーシャル。まさにそこに描かれている奈良をいつも満喫しています。やっぱり奈良は自然がいっぱいですばらしいですね(^_^)
投稿: すずりん | 2006/10/17 20:15
すばらしいところですネ
以前行った、箱根の仙石原のススキも同じように見ごたえがありました。
鳥の巣箱がいっぱい並んでるのかと思ったら・・・違ったようですネ(^^ゞ
すずちゃん・はなちゃんも長いドライブだったけど、元気でお帰りで良かったです。
デジカメ、お安く治るといいですネ
投稿: orenge | 2006/10/20 21:51
orengeさん、おはようございます。
鳥の巣箱ではなく、夜間のライトアップの灯籠だったみたいですね。それだけ、この季節に人を呼びたいっていう村の人たちの気持ちは伝わってきました。箱根より、山の上っていう感じでした。
すずはなは車酔いしないので助かります。デジカメは新しいのを買いました(^^)
投稿: すずりん | 2006/10/22 09:11