海亀さんと遭遇
ハワイに(なぜか?(^_-))来ています。
到着二日目の10日土曜日はノースまで足を伸ばしました。
場所はハレイワタウンのちょっと先にある小さなビーチ(たぶんラニアケアビーチ)です。
みんなの視線とカメラの先には・・・
ウミガメだぁ~!
のんびり甲羅干ししておりました~。寝てるのかな?目つぶってる。
スキューバダイビングでは泳いでいるウミガメを見たことがありますが、陸地に上っている野生のウミガメを肉眼で見るのは始めてかも!。うーん、感動・・・かわいいっす。
種類はアオウミガメ。ハワイの固有種で岩についた藻を食べるために浅瀬に来て、いつの頃から日中はこうして日光浴をするようになったそう。こうして体についた寄生虫を退治しているらしいです。
本当はこうして周りに近づいてもいけない(もちろん餌をあげても触ってもダメ)のですが、ウミガメさんゴメンナサイね、写真を撮ってしまいました。
いつまでもこうしてウミガメが生息してくれるビーチであってほしいですね。
その後はハレイワの定番。フリフリチキン。
これ食べたいので、週末の土曜日をハワイ旅行の日程にはずすことができません。
ベンチの横に生えている長い草にちょろちょろ動いているたくさんの緑色のものを発見。
緑色のトカゲでした~。
首を持ち上げて見回す姿はまるで私たち人間を逆に観察しているようでした。
ハワイに残る自然にさりげなく触れることができた週末の土曜日になりました。
| 固定リンク
「ハワイ」カテゴリの記事
- 「ポルトフォイユ・フロリン」のお土産(2010.12.03)
- 体重オーバーにご用心(2010.07.09)
- レインボーハワイ(2010.07.08)
- ティファニーボールペンの替え芯2(子連れでハワイ 番外編)(2009.02.18)
- 超キモチいぃ〜!カイルアビーチパーク(子連れでハワイ その4)(2009.02.01)
コメント
あらー! いきなりワープ!
ヽ(゜ロ゜;)ノ フリフリいいですねー
ベイビーズーちゃんは お留守番ですね
(^_^)
投稿: chandra | 2007/11/12 08:10
こんなに沢山人がいるのに海亀が来てくれるんですね~。この美味しそうなのは土曜日しかされないんですね。何遍目か分からない、別荘のようなハワイでしょう。
この黄緑の子はトカゲですか。朱色の紋顔も白いです。お目々きょろきょろ、人を観察だなんて。
今回の休暇は長くいらっしゃるのでしょうか。
投稿: kazuyoo60 | 2007/11/12 08:59
すずりんが完了するの?
投稿: BlogPetのはーぼう | 2007/11/12 13:30
お久しぶりです!ハワイとはなんとも羨ましい♪
(私も今朝グァムから帰国したばかりですが(^^))
ウミガメは私もダイビングの時しか見たことがありません!陸にあがるなんて、とってもキレイで素敵な場所なんでしょうね!自然が破壊されていくことなく、いつまでもこのままであって欲しいですね☆
投稿: えりっち | 2007/11/12 16:36
chandraさん、こんばんは。
ベイビーズの様子は動画メールで毎日kazuさんと一緒に見ています。お目当てだった赤ちゃん服も円高とセール時期で安く買うことができホクホクしています。
kazuyoo60さん、こんばんは。
人がたくさんいる砂浜に上がってくるんです。びっくりしました。海は岩場で、人がサーフィンしてたりする場所です。ウミガメ生息ビーチ、貴重ですよね。トカゲの種類はまったくわかりませんが、とにかくたくさんいました。ハワイは週末帰ります。
えりっちさん、こんばんは。
グアムに行っていたんですか。いかがでしたか。ハワイは11月とは思えないほど蒸し暑いです。ハワイの海はダイビングではウミガメは珍しくないのですが、砂浜に上がっているのを見たのはびっくりでした。
投稿: すずりん | 2007/11/14 16:58
これ トカゲじゃなくてヤモリではありませんかね?
トカゲは指に爪があるのがほとんどです
ヤモリは吸盤状になってます
投稿: はるちゃん | 2015/03/01 16:14