手帳のペンホルダーにハイテックCコレト4色
今年2月から始めた手帳。現在も絶好調で続けております。
私の場合、スケジュール管理というより日々の記録が主。やっぱり、緑のインクで書きこむベイビーズのことがついつい多くなっています。
筆記具はずっとゼブラのサラサ4を愛用していました。書きやすいジェルボールペンですが、唯一の欠点は軸が太いこと。現在愛用中の高橋の手帳リシェルのペンホルダーにはさせません。
いろいろ試行錯誤ののち、現在はパイロットのハイテックCコレトの4色軸を使って快調です。
来年の手帳は、同じ高橋の手帳「リシェル」の2。表紙が赤で金の縁取りがされています。ハイテックCコレトの軸は手帳と合わせて限定色の赤。
4色ボールペンではおそらく最も細軸なため、ペンホルダーにもぴったり差し込めます。
コレトのボールペンの太さは、今年は0.5mmを使っていましたが、手帳に書き込む場合若干太くなりがちなので、来年からは0.4mmにしました。インクの出もよくくっきり書け、適度に細字でベストです。
色は黒・赤・緑・アクアブルー。ついつい暗くなりがちな? 仕事内容を書き込むときの青をアクアブルーのさわやかな色にすることによって、テンションあげあげでがんばるぞー。
| 固定リンク
「文房具」カテゴリの記事
- ハイテックCコレトに高級軸登場(2010.09.23)
- 滑る!油性ボールペン(2010.06.11)
- 手帳のペンホルダーにハイテックCコレト4色(2009.12.11)
- サファリで万年筆新生活スタート!(最近お気に入り文房具6)(2009.04.15)
- 進歩している修正テープ(最近お気に入り文房具5)(2009.04.14)
コメント
単独で使う時には太めのは使いやすいですが、持ち歩くとなると細い方が良いですね。0.4㎜なんて初めて知ります。細かい字も楽々でしょう。
投稿: kazuyoo60 | 2009/12/11 15:54
kazuyoo60さん、こんにちは。
僕も太軸のボールペンは大好きなんですが、手帳付属には細いほうがいいようです。ボールペンの時の太さですが、最近は0.25mmなどの細いのも多いようです。いろいろこだわるのも楽しいですね。
投稿: すずりん | 2009/12/12 15:19
Enjoy daily galleries
http://lesbian.pussy.fetlifeblog.com/?alexis
babyj porn booty porn forum witch woman porn game free pregnant porn images mona lisa streaming porn anal thrills
投稿: geraldinejj18 | 2019/10/06 04:35